[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイトにブログは設置していますが、ここでは皆様にお知らせするまでもない創作にまつわるお話を綴っていきたいと思っています。
主に自分の記録用です。
これまで小説を書いた日付さえ分からず、サイトを立ち上げた日もよく分からない状態なので、少しはそういった記録をしていった方がいいと思ってここを作りました。
以前忍者ツールズさんにはお世話になっていましたが、今は全然接点がありませんでした。
でもユーザー登録は残っていたので、こちらでブログを作ってみようと思い立ちました。
サイトに関する記録とか、創作に関する思いを好き勝手に綴っていきます。
今日更新しようと目論んでいますが、新作小説のタイトルが決められず、まだ迷っています。
いつもはタイトルが先に来る事も多いんですが、今回はそうではありませんでした。
小説サイトをお持ちの皆さんは、どうやってタイトルを決めてるんだろう。
自分としてはできるだけ分かりやすい言葉にしたいと思うんですが、なかなか難しいです。
今日は1日オフなので、夕方までに考えます。
今サイト内の細部をいじっています。
お客様にはほぼ分からないところばかりなので、変わった事に気付く人は少ないと思いますが。
そんな中でも意外と大きい気がするのは、サイトのURLを変えた事でしょうか。
INFOのページに一応リンクについての説明を置いているんですが、そこのサイトURLが昨日から変わっています。
以前のURLでもアクセスできるんですが、サーバーさんのサイトを見に行ったら、別なURLでもアクセスできる事が分かったのでそっちに変えてみました。
アドレスに~が付いているサイトって少なくなったな、とは思っていたのですが、自分のサイトもこれで~を卒業致しました。
とはいえ以前の~が付いているURLでも同じくアクセスできますので、どっちを使っていただいても構わないのですが。
それから、古い小説の中身を少しずつ修正しています。
作品が多くなってきたので骨が折れますが、こちらについてはぼちぼち進めていければいいと思っています。
小説の中身がまるっきり変わるという事はありません。ただ細部を修正しているというだけです。
昔は何故こんな書き方してたんだろうな、と思うところが多々あるので、そこを修正していきます。
本当はもっと創作に時間を割きたいですが、こういう事も大事なのでコツコツやっていきたいと思います。
サイト最盛期(?)を体験している人なら少しは感じていると思いますが、昨今は個人サイトが減ってしまってとても寂しいです。
私も10年以上サイトの更新を停止していたので、その一端を担っていた事になりますが。
昔はガンガン動いていたサーチも動きがかなり緩やかになっていて、久しぶりに見た時は驚きました。リンク切れも相当な数でしたしね。
サーチの閉鎖も多かったし、残っていても動きが少ない。リンク切れも多い。
そんなこんなで、もうどうやって個人サイトを探せばいいのか分からなくなりました。
Google検索もやってみましたけど、ほとんど無理でした。
最近のGoogle検索では、個人サイトは上位に表示されなくなっていますね。サイト名と全一致でも、全然上位表示されない。
それでも諦めずにいろいろ探索して、「よろずりんく」さんがいいという事が分かりました。
そこですぐにアクセスしてみたら、サーチが活発に動いていてすごく嬉しかったです。
カテゴリの10ページ目ぐらいまで遡っても、更新日時が2021年とか。これはもはや感動ものでした。私が見たところ、リンク切れもなかったですね。
ひとまずこういったサーチが今も存在している事が分かり、嬉しかったしほっとしました。
今日更新したら、私も登録してこようと思っています。
こういうサーチを残していくためには、新規登録を増やすとか、更新上げするのがすごく大事な気がしています。やっぱりデータが活発に動くのが1番だと思います。
ですから微力ながら、私も少しは貢献したいと思いました。
更新上げもあまりやっていませんでしたけど、これからはもう少しマメにやっていきたいと思っています。
創作サイトを続けていくのは、とても難しい事です。
生活環境が変わってしまうとか、自分の時間が取れなくなってしまうとか、モチベーションが保てなくなるとか、本当に様々な苦難があります。
SNSが全盛になって、個人サイトの文化が後退したというのももちろん大きいと思います。
ただサイト回帰の雰囲気もあちらこちらで見られるので、それには期待したいです。
また素敵なサイトさんにめぐり合いたいです。リンクのページも充実させたいですし。
でも私の所はわりと特殊なジャンルなので、リンクするのは躊躇してしまうんですよね。管理人さんにご迷惑をおかけしてしまうのではないかと思いまして。
そう言いつつも、幾つかリンクさせていただいておりますが。ご報告もせずすみません。
このブログのリンクは、サイトのどこかにこっそり貼っておこうと思います。
誰にも見つからない隠しページというやつですね。
こういう事をできるのがサイトのいいところだと思います。なのであえて貼っておきます。
一気に思いを吐き出したので、最初の記事から長くなってしまいました。
創作活動に復帰してからは、本当に思うところがいっぱいありました。
全然関係ありませんが、記録のついでに歯医者に通っている事も書いておきます。
歯医者の先生が優しくて、本当に良かったです。
HOME | | 更新しました ≫ |